【レビュー】重合反応装置の基礎と解析
著者:村上泰弘
『重合反応装置の基礎と解析 高粘度液の操作を中心に』
出版社:培風館
出版年:1976年
頁数:165
【目次】
1 緒言
2 高粘度重合反応装置の型式
2.1 可動型高粘度系装置
2.2 非可動型高粘度系装置
3 高粘度液の工学物性値
3.1 密度の測定
3.2 粘度の測定
3.3 水分の蒸発特性と水分率の測定
3.4 界面張力の測定
3.5 気泡系分布と粘度の上昇
3.6 拡散係数の測定
3.7 熱伝導率の測定
4 高粘度重合反応装置内の流動
4.1 フローパターンの測定法
4.2 平均流速分布からの情報
4.3 せん断速度からの情報
4.4 フローパターンの測定
5 高粘度重合反応装置内の混合
5.1 反応過程への混合効果の考慮
5.2 巨視的混合
5.3 微視的混合
5.4 せん断場での混合過程
6 高粘度重合反応装置内の伝熱
6.1 攪拌槽伝熱係数の推算式と無次元数の依存性
6.2 伝熱係数の測定法
6.3 攪拌槽壁側伝熱係数の推算式に関する諸問題
6.4 塔型装置の伝熱問題
6.5 特殊型装置の伝熱問題
7 高粘度重合反応装置内の物質移動
7.1 表面更新速度の定量化
7.2 表面更新速度の測定法
7.3 表面更新速度の整理
7.4 物質移動操作の諸プロセスへの応用
8 高粘度系重合反応プロセス
8.1 高粘度系重合反応プロセスの動向
8.2 典型的な高粘度系重合反応プロセス
8.3 高粘度連続重合反応プロセス内のプロセス流体の平均流通速度
8.4 高粘度重合反応プロセスの用役原単位
8.5 高粘度重合反応プロセスの建設コスト
8.6 高粘度重合反応プロセスの選択上の留意事項
文献
索引
【感想】
書名に重合反応装置と掲げているが、内容は高粘度液体を対象とした撹拌操作の技術書だった。
紙面の関係か、昔の書籍ゆえか、解説は懇切丁寧というわけでなく、必要なことのみ書かれていた。また、本文には上梓当時1976年の最新の情報が多々紹介されている模様。そのせいか、文末も「~の可能性がある」とか「~と考えられる」のように歯切れが悪い。
内容としては、1章は高粘度液のハンドリング方法の概説。
2章は高粘度液を混合するためのさまざまな装置の説明。
3章は種々の液物性の測定法の概説。実験法の解説はこの章に限った話ではなく、本書は全体を通して高粘度液を対象とした実験法、測定法が色々と紹介されていた。しかし、これらの手法はかなり昔の原始的な方法のようで、いまはもっと良い方法、例えばPIVのような、があるのではないかと感じた。
4、5章は高粘度液の反応装置内での挙動の解説。撹拌翼の種類によって、ナビエ・ストークス方程式のどの項が支配的になるのかが示されていて、興味深かった。
6章は高粘度液の伝熱の解説で推算式が紹介されていた。ただし、著者としては推算式の妥当性とか精度に幾分疑義がある様子。
7章は反応装置におけるガス吸収や混合を対象として、液の表面更新速度について解説している。
8章はこれまでの章とは趣が変わり、高粘度液を扱うプラントの話となっている。ただ、内容は広く浅くだった。
読んで損はしなかったが、如何せん内容が古く、また難解であったため、得るものは少なかった。でも4、5章は読めて良かったとも思う。